忍者ブログ
梅千代の創作物の保管庫です。
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

僕は自分の分の珈琲に口をつけた。シモンが手ずから淹れてくれたものだが、実を言うと僕はこれをあまり好かない。舌が慣れてない所為かもしれない。

シモンに与えられた家は、日本家屋に無理矢理西洋家具が突っ込んであり混沌としている。身の回りの物は新品ばかりだけれど、本だけはシモンの愛蔵品をそのまま運んで来た為に古いようだった。

珈琲の薫り、古い本の薫り、インクの薫り、新しい家の薫り、混じりあってぐちゃぐちゃなのにどこかほっとするのは何故だろうか。

「ああでも、やっぱりシュウは良いな」

シモンも珈琲を一口飲んで、香ばしい息と一緒に懲りずに言った。僕はもう苦笑いをすることしか出来なかった。

「そういうのを日本では"隣の芝生は青く見える"って言うんですよ」

説明を交えつつ僕はまた慣用表現を口にした。シモンはふむふむ、と興味深げに頷いてみせた。そして彼は一瞬の間の後ににやりと不敵に笑った。

「ま、私は緑の目をした怪物だからね!」

彼はがおー!!と指を鉤爪のように曲げて獣が襲いかかるようなふりをしてみせた。突然彼が動き出したので、僕は驚いて身を引いてしまった。

怪物?彼が?

彼は一体どういう意味でそう言ってくるのだろう。

「……怪物だなんて言わないで下さい」

僕が、珍しく彼が自嘲的になっているのかと少し切なくなって諭すと、逆に変な顔をされてしまった。それからシモンは凄く嬉しそうな顔になって、

「その反応はこのジョークの意味が解ってないな!」

と笑った。

「え…ええ?」

今度は僕が間抜け顔をする番だ。

「イエスッ!!やったー!!やっとシュウが知らない言い回しを見つけたよ!シュウってば語学勉強中とか言いながら全然ミスしてくれないんだもん!」

褒められているのか貶されているのか。取り敢えず、揚げ足をとられて良い気はしない。内心憤然としながら、僕はどういう意味なのか尋ねた。

「これはね――」

シモンは言いかけて、やめた。

あ、凄く嫌な笑い方をしている。

「…なんでも知らない事を教えるだけじゃ駄目だよね!確か、孔子もそんな事言ってたしね」

孔子の名前が出てきた事に驚きつつ、それは少し意味が違うんじゃないかと思いつつ。

「自分で頑張って調べてごらん」

シモンはニヤリと笑った。

隠しきれずむくれる私を見て、シモンは更に呵呵大笑した。彼は悪戯っ子の様な目をして、わかったら使ってごらんよ、と笑い過ぎて逆に苦しそうにしながら言った。

辞書に載っている語彙が少ないのか、シモンの言葉が珍し過ぎるのか。僕はシモンの冗談の答えを見つけ出す事が出来なかった。やきもきしている僕を見て、シモンは本当に嬉しそうな顔をする。彼は良い趣味の持ち主のようだ。……はぁ。

その後暫く彼への対応が少し雑になった気がするが、身から出た錆と言うやつだ。シモンも僕に大して少々やり過ぎたと思ったのか、ある日三日間の暇をくれた。無論僕はその間二度と揚げ足をとられぬよう一層英語の勉強に励んだのだが。

しかし答えは解らないまま月日は過ぎ、僕の方ももうそんな冗談だか成句だかはどうでもよくなっていった。

ただ……流れる月日の中でも、消えないしこりが一つだけあった。それはやはりあの、秋の紅葉狩りの時の事件。

実はシモンと過ごしている時、僕は何度も、本当にあれで良かったのだろうかと迷ってしまっていた。尊敬する師に対して、一人の人間として、あの時の判断は、本当に合っていたのか。もっと良い方法があったのではないか。このまま彼に笑いかけて貰っていいものなのか。

僕は自分のこの惑いが、シモンに勘づかれてなければ良いと願っていた。



シモンは来日して三年ほど日本に居座った(本当に日本がお気に入りのようだった…視察では済まないのではないだろうか?)。会者定離。出会いに別れは必須であるのだ。彼は大きな、それこそ化け物の様な船に乗って、英国に帰っていく。


雪が吹雪いていた。潮がきつく薫っている。空気もなんだか重くて霧が出来そうなほどだ。海風は差すように冷たい。番傘を持つ手の冷えが痛みに変わっていた。

「君は僕の生徒で友人だからね、いつでも遊びに来てくれよ」

別れ際、彼はそう言って僕に握手を求めた。僕はしっかりと暖かい彼の掌を握りしめて――まだ、迷っていた。きっと彼の心に傷を作っただろう、あの紅葉狩りの真相。

言うべきか、言わざるべきか。迷いで唇が戦慄いた。

幕府の存続も危うい今。世の中が渦の様に乱れ目まぐるしく変わっていく今。明日生きていられるのか確証が持てない――今。

そんな時代に僕と彼は生きている。もう再び会うことが無いかもしれない。これっきりかもしれないのだ。

だから、僕は。

気がつくと僕は日本語で泣きながら捲し立てていた。

あの時の事を全て僕は日本語で吐露した。卑怯者だ、僕は彼の言葉で事実を伝えることが出来なかった。彼の信頼の全てを失ってしまうんじゃないか、そんな事はあの時覚悟した筈なのに恐怖は水嵩を増し僕を飲み込んでしまっていた。

シモンは同情しているような、痛ましいものを見るかの様な目で僕を見ていた。彼は僕の背中を軽くぽんぽんと叩いてくれた。まるで、赤ん坊をあやすかのように。

ボーッと汽笛が大きく鳴る。僕は卑怯者のまま、彼と別れなければならない。

「ミスター、僕は…ッ」

言いかけて、僕は静止した。

シモンは優しく、僕に微笑んでいた。

汽笛がもう一度鳴る。びりびりと響き渡る音の中で、僕の目はシモンの口の動きを捉えた――。

「それじゃあまたね!!」

シモンは荷物を抱えると慌てて船に乗り込んでにっこりと笑って手を振った。

僕は呆然と、港に突っ立っていた。

凍てついた風が頬を刺して過ぎていった。

手を振り返す事が出来なかった。


"I know it."


彼の唇は、確かにそう動いたのだ。

拍手

PR


すう、と吸い込んだ空気は先程まで雨が降っていた所為でしっとりとしていた。

「顔を上げてください」

恐らく、この村で一番豪奢な――つまりは並みな部屋――に通され、暫く待っていると村長が現れて平伏した。許しを貰うと彼はゆっくりと顔を上げた。

自分より四十ほども年上のその人は怯えきった表情をしていた。

まったく、罰を恐れているからといって、心情が表情に直結しているというのはいただけない。所詮は辺地の村の長か。

「此度のこと、そちらはどの様に考えているのですか?」

圧をかけるように、なるたけ低い声で僕は尋ねた。それだけで、老の肩は震えた。しゃがれた声が答えた。

「まっこと、申し開き様が御座いません…!!件の娘は牢に閉じ込めてあります!」
「殺すな、痛めつけるな…という言葉は守っていますか」
「………はい」

少し視線が揺れたが及第点。少女は無事であるようだ。

「この問題は村全体の責任です」

ぴしり、と言い放つと同時、老の額からつぅ、と冷や汗が伝った。

「…仰る通りで御座います」

彼は再び深く礼をした。僕はふぅ、とため息を吐いて――そしてにやり、と笑って見せた。顔をあげた翁は僕の表情を見て目を見張った。それから先程まで絶望しか見られなかった彼の瞳には、希望がうっすらと差した。

畳の湿気った匂いがまた肺に入る。

「しかし、この事を不問にする事に関して、此方はやぶさかではありません」

僕はくくく、と笑った。

「いやぁ、見物でした。いえ、私も異国人というのが嫌いでしてね……あの異人が石を投げつけられる所なんてもう二度と無いでしょう。小気味が良くて、実に愉快だった…」

老の表情はますます明るくなっていく。僕はそれに対し嫌悪を抱きつつも笑顔で続けた。

「無かった事に致しましょう」
「!!」

村長も、ひかえている者達も緊張が一気にとけ、室内の空気が弾けたように弛んだ。

「ああ、ああっ、ありがとうございます!」

今時村を潰される事も無いだろうに、大形な事だ。侮蔑の念を抱きつつもその単純さに頼っている自分がいる。

僕はざらつく畳に足を滑らせ立ち上がった。

「あの異人の手前、乱暴をしてしまいましたが…あの少女は、随分と威勢が良いですね。此れからの日本人は、ああでなくてはいけません。誉めてやっておいて下さい。」

不問に処すどころか件の少女を評価する僕に、誰もが共感していた。

あの親日家が前に言った通り、今や村を窮地に追いやった娘は村の英雄へと姿を変えた。

しかし、と僕は続けて言う。

「次はありません。今回は運が良かったと思って下さい。またこのような事があったら――」

僕は表情を消して言った。

「それなりのお覚悟を。」

弛んだ空気がまたピンと張り詰めた。それぞれが息をのんでいた。

外へ出て、あの、背後の山を振り仰いだ。この前と同じように赤く燃え盛っていたが、所々くすんだ赤茶が錆のように交じり始めていた。どんよりとした雲は僕に世界が灰色であるように思わせた。





僕の最近の役目というと、英国から我が国の視察にやって来た異邦人の案内や世話をする事であった。

面倒じゃあなかった、と言ったら嘘になる。僕は外交に携わりたいという一心で語学を学んできたというのに、これじゃあを体よく利用されて、雑用を押し付けられたも同然だ。不満は当然あった。

しかし、その様な心持ちのままでは仕事に支障が出る。思い悩んでいる時、僕はその異邦人が英国の政治学の権威であると聞きつけ、認識を改めた。

無駄だと思う仕事なら、価値ある何かを見出だせば良い。我が身の糧になる物は何だって取り入れてやろう。

僕はその英国人――ミスター・シモンから、異国の知識を掠め取ってやろうと決めた。

「はじめまして、シュウイチ!」

明るく挨拶をしてきた彼は、全身の色彩が余すところなく淡かった。睫毛まで金に光っていて、目が慣れるまで随分な時間を要した。

はじめまして、宜しくお願いします…精一杯覚えた英語はちゃんと通じたらしく、ミスターはにっこりと笑った。

そして、利用してやれ、という僕の思惑は直ぐに勘づかれた。瞬殺である。

「それで、シュウは何が知りたいんだい」

初対面で、そう尋ねられた。深いモエギの目に覗き込まれて、胆が潰れるかと思った事は記憶に新しい。悪い事は一切行っていなくても、説教をされている気分になった。

シモンは僕をとても知りたがりだと言った。一目で解ったと。そんな貪欲そうな目を向けられて解らない訳無いじゃないかと言われると流石に赤面せざるを得なかった。シモンはそんな僕に対し、私と一緒だね、と笑った。

シモンは僕と同様、否、それ以上に知ることに対して盲目的だった。シモンは我が国の文化を知りたいのだと言う。何気無い事でも、僕の知ることを教えると大層喜ばれた。

だから今、シモンがごねているのも「知りたがり」の一つなのだろう。


「いいなー!!甘味!!だんご!!」

駄々をこねるようにシモンは足をばたばた踏み鳴らした。机の上にのっている二杯の珈琲が小刻みに揺れ、スプーンが跳ねて音を立てた。

……自分よりよっぽど学があり、年も四つ上な方なのに何故だろうか、非常に幼く見える。本の沢山並んだ書斎にいる、髭をたくわえた、立ち上がると自分より一尺も大きな体の子供である。

シモンは机に突っ伏して唸る。

「もー!ランチの前にそんな話をするなんて、シュウはなんて残酷なんだ!」
「…言い出したのはミスターの方ではありませんか…」

政治学の話をしていた筈が、何をどう間違ったか甘味の話になってしまったのだった。しかし言い出しっぺはシモンの方だったと記憶している。

「いいなぁ、いいなぁ!しるこ、ひがし、おはぎ、もなか、はぁ~~~~」

じとりと何故か僕が睨まれた。理不尽だ。僕はもぞ、と座り慣れない洋風の椅子の上で少し身を捩った。

「いいねぇ、シュウは…」
「…食べに行きますか?」

片肘をついて、ぼうっとシモンは言った。あんまりに羨ましそうに言うので、ため息混じりに僕は尋ねた。

おそらく彼が一番欲している提案を僕はした。僕にとっては許可をとったりと面倒が増えるだけなのだが…。

シモンは一寸考えて、いいや、と首を振った。僕はきょとん、としてしまう。

意外だった。

以前だったら目を輝かせて飛び付いてくる話だったのに随分とおとなしい。だが僕はすぐにああ、と得心した。

――流石に先の紅葉狩りが響いているのか。

シモンが手続きをとったりする僕の苦労を気遣ってくれているとは思えないし、きっと再びこの国の人々に拒絶されるのが恐いのだろう。あれは彼にとって中々に衝撃的な出来事であっただろうから。

ついでに、あの時の自分の失態を思い出して僕もまた内心落胆した。

「いいなぁー…」

シモンは尚も続ける。僕は悔しくなって、思わず言い返した。

「私には、ミスターの方が余程羨ましく思えますが」

ん?とシモンは目をあげた。モエギが光って……とても、眩しい。

畳み掛けるように僕は言った。

「欧米の技術力の高さや政治体制の効率的な事に、そしてそこに住めること、その権利を持っている事には本当に憧れます。今はまだ日本の体制は劣悪で、日本人の渡航は基本的に禁じられていますから」

シモンは姿勢を正した。

「……危険を侵して、あちらに渡るつもりは?」

それだけ話せれば向こうで困ることも無いだろうとシモンは真面目な顔になって言った。少しだけ考えて、僕は空笑いした。

「うーん、失敗した時を考えると。死んだらもう、知ることが出来なくなってしまいますから」

堅実な知りたがりなんだな君は、とシモンも笑った。

拍手

雑談や政治学の講義を交えつつ二時間程紅葉を楽しんだ。日が落ちてきたので、帰ることにする。夜は街灯も無く真っ暗になる上、賊も出やすいそうだ。日本の賊も見てみたいと漏らした所、シュウに目で制されてしまった。冗談じゃないですよ、と文句も付け足されてしまった。

足が疲れてきたので馬に乗る事にした。

日本にも早く鉄道が走れば良いのにね、と軽口を叩いているうちに、先程の村に着いていた。どうしても、此処を通らないと遠回りになってしまうのだとシュウは言う。

「今度は急に駆け出さないで下さいね」

手綱をしっかりと握って、シュウは釘を刺す。大丈夫だよ、と私は口を尖らせた。

村に差し掛かると、また緊張が走る。それが自分の所為だと知れているから尚更居心地が悪い。やっぱり駆け抜けた方が良いんじゃないかとも思う。だが、シュウは手綱を離しそうになく危険な為、それは果たされず、少々早足で村を通った。

あともう少しで村を抜ける、という所でそれは飛来した。

恐らく子供の握りこぶし程もない小さな石が私のこめかみを弾いたのだ。

一瞬何が起きたのかわからなかった。

馬の蹄の近くに、不自然に石が転がるのが目に入る。

理由は私個人に対する恨みでないと思っていたから、私は石が飛んで来た方を怒りに任せて振り返った。私の国のせいで、私が恨まれることに私は憤ったのだ。

そしてその認識が間違っていた事を知る。

石礫を投げつけたのは、前の少女だったのだ。

「何故…」

私は彼女に害を為しただろうか?会話したとき、彼女は笑顔を見せてくれたではないか。私の目を綺麗だと誉めてくれたでは、ないか。

しかし、今、彼女の目は怒りで濁っていた。ふぅふぅと肩で息をしているのも憤怒の為か。

わからない、わからない。

私が呆然としていると、シュウが少女を蹴り倒した。日本語で、彼女を叱りつけている。罵倒の様にも聞こえた。幸か不幸か私には聞き取れなかった。

シュウはカタナに、手をかけた。

「やめないか!!」

私はシュウに怒鳴り付けた。

シュウの動きが止まった。彼はカタナから手を離した。

シュウはそれでも、黙って少女の顔を思いっきり殴った。止める隙はなかった。少女の体は地面に力なく沈んだ。

「シュウ…」
「行きましょう」

シュウは顔から表情を完全に消し去って、言った。彼は再び馬の手綱を握って、早足に歩き出す。

少女が此方を見ている気がした。振り向く事は出来なかった。



村を出てすぐ、シュウは私の前に膝をついた。いつかの少女の様に彼は私に平伏した。

「本当に申し訳御座いませんでした…!」

猛然と彼は謝罪した。そのままの格好で中々顔を上げようとしない。戸惑いながら、私は彼に頭を上げるよう頼んだ。

彼の表情は懺悔室の人のそれに似ていた。

「友人を、地面に這いつくばらせる趣味は無いのだけれどね」

私は馬から降りると、シュウの正面にしゃがみこんだ。

「ハラキリ、とかよしてくれよ。今回のは君がなんて言おうと君の責任じゃない」
「…いいえミスター、あの」

まだ何か言おうとするシュウを、私は言葉で遮った。

「君が仕事として私に謝罪しているのなら尚更だ。私に従いなさい」
「………わかりました」

シュウは納得出来ていないようだったが、頷いた。責任感の強さに逆に辟易とした。

ひりひりと痛むので思わず側頭に手を伸ばすと、少し切れているようで指先に血液が付着した。私はそれも、木にぶつけて出来た事にするとシュウに言い聞かせた。

馬に乗っているのが居心地悪く、私は馬を降りてシュウと並んで歩き出す。日が傾いてきて、私たちの影はひょろりと伸びていた。辺りの様子も黄色味が強くなっている。

蒸し返す様で悪い気もしたが、私は先程の少女の行動の理由をシュウに訊ねた。勿論、シュウは口ごもった。しかし、沈黙することを私はシュウに許可しなかった。

「……あの子供の青痣が増えて服が更に汚れていた事に気付きましたか?」

そういえば、そうだったかもしれない。シュウが言うのだからそうなのだろう。私は取り敢えず頷いた。

「恐らくですが、村の人達に苛められたのだと思います」
「何故だ?」

シュウはとても辛そうに、言った。

「…異国の人と仲良さそうにしていたからではないでしょうか」

目眩がした。

たったそれだけ?ただ話した、それだけで、迫害に値する理由に為り得るというのだろうか。

「閉鎖的な村ですからね」

陰鬱な口調でシュウは答えた。

暫く、お互いに黙り込んだ。

私は、此方の国の人々と良好な関係が築けないだなんて思っていない。例えば隣にいるシュウの様に。この国に限らず、どの国でだってコミュニケーションを図る事は可能なのだ。だって私達はただの人間で、それ以外の何者でもないのだから。

しかし、時に人として不可欠な、大きな括りがそれを阻む。いつの間にか違う種類の生物になり、お互いの世界を食い潰し合う事になっていることも少なくない。

人と人がいるだけの白紙から始まる関係なんて、無理なんて解ってる。周囲の環境から逃れる事なんて不可能だ。都合の良過ぎる夢物語。

「…まぁ、彼女の行動は正しかったと思うよ」

口調が皮肉っぽくなるのは見逃して欲しい。
シュウははっと顔を上げ、私に目を向けた。

「あの子は、これからもあの村で生活して行くんだろう?時代の変化は勿論有るだろうけれど、長々と苛められるよりも私に石を投げつけた方が合理的だ。だって、そうすれば」

泣きたくなった。

「彼女はあの村で、ヒーローだ」

私がいくらこの国を素晴らしいと思っても、一人の人間としてあっても、彼等彼女等にとって自分はただの異邦人で、侵入者で侵略者なのだ。

つまりは憎むべき悪人だ。

悪人に石を投げて何が悪いんだ。

シュウが悔しそうな、辛そうな、苦渋の滲んだ表情を見せた。

どうして君がそんな顔をするんだい?

「あれで良いんだ」

私は繰り返した。

「あれで良いんだよ」

最後は自分に言い聞かせる為だったのかもしれない。向けられた憎悪に納得する為であったのだと思う。

あの時の憎悪の瞳はそれ程、雄弁に語っていた。

『どうして私に話しかけたの。放っておいて、関わらないでくれれば、』

それでも、日本を愛する心がしっかり残っていることに、私は少しだけ安堵したのだった。

拍手

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
梅千代
性別:
非公開
趣味:
文字いじり、楽描き
フリーエリア
出会い前田敦子篠田麻里子大島優子エイズ検査渡辺麻友ブログパーツ

無料アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
健康計測器専門店ノートパソコンはこちら中古ノートパソコンエコデンタルケア製品安眠グッズ量販店ハワイアンジュエリー専門リラックス一覧インディアンアクセサリーおもしろ健康アクセサリー
最新コメント
[03/15 梅千代]
[03/13 キラリ館]
最新記事
(03/11)
(03/10)
(09/03)
(01/10)
(01/10)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索

Designed by IORI
Photo by 有毒ユートピアン

忍者ブログ [PR]